this hyperlink Q1「宇陀まちなみ研究会」について教えてください
江戸後期から昭和戦前にかけての町家が数多く残る宇陀の松山地区などの伝統的町並みを維持・継承するため、01年に発足しました。
宇陀の町並みを歩くと、様々な形の窓や屋根を見つけることができます。それに、今は診療所になっている建物が昭和30年代まで旅館だったり。どの建物にも歴史があります。こうした歴史や建物の特徴を記した看板を設置してきました。
他にも町並み撮影会、町並みライトアップのための木製の灯籠製作などに取り組んできました。予算がないので、経費は自腹。まだ自分たちの事務所もありません。